こんにちは、Mayuです。
世界中からの留学生が集まるシドニー。
なぜ他の都市でなくシドニーが選ばれるのか、以下に5つの理由を挙げたいと思います。
1. シドニーは多文化で留学生に対し歓迎的である
シドニーは世界中で最も様々な国の人が住む多国籍文化の都市です。
英語は公用語ではありますが、世界中から人が集まり住んでいるためシドニーでは約250ヵ国の言語が話されていると言われています。もちろん日本人もたくさん住んでおり、シティ内では特に日本語が飛び交っている場面にたくさん遭遇すると思います。つまりオーストラリア生活だけではなく、様々な国の文化に触れることができます。
また、シドニーは留学生受け入れにとても寛容的で、ここで生活するための仲間、コミュニティなどすぐに見つけることができるようなサポートもたくさんあります。
2. 飽きない街、それがシドニー!
シドニーには常に楽しめる何かがあります。
イベントやツアー、コミュニティ活動など一年を通して頻繁に開催されており、仲間との出会いの場も無限大です!シドニーでは日本語のフリーペーパーが毎月出回っており、情報収集に困ることは無く簡単にチェックできます!英語力に自信がついて来たらローカルの広告、ウェブサイトに目を通してみるのもおススメです!
3. 綺麗で治安も良い!
ニューサウスウェールズ州の海岸側に位置するシドニーは、たくさんのビーチと世界的に有名なオペラハウス、ハーバーブリッジを見ることができます。
シドニー中心部は都会で、狭くバタバタしたイメージを持っている方も多いかもしれませんが、世界中の大都市、例えば東京と比べたらそんなことはありません。電車やバスで少しシティを離れれば、大自然を楽しむことができるブルーマウンテンが見れたり、シティとは全然違った景色、生活も楽しめます。
シドニーは全体的にみれば治安の良い都市です。夜間はもちろん一人で出歩くことは避けた方が良いですが、自分自身が気を付けていれば事件に巻き込まれることもほぼありません。
4. 仕事や交流の場がたくさんある
シドニーには数え切れないほどのカフェ、レストラン、小売店があります。
つまり、カジュアルな仕事に就く機会がたくさんあるということです!
英語を学びに来た学校に通っている学生であっても、多くの人はすぐに仕事に就きます。仕事のポジションも様々で、英語に自信がない人はオフィスやホテルのクリーナー、レストランでの皿洗いなど人とあまり話さなくてもいい仕事から始めることができます。英語力に自信がついた後は英語のスキルを活かす仕事に簡単に変えることもできます。
シドニーでは留学生は常に歓迎されています!
5. 海好きには最高!ビーチ・ビーチ・ビーチ!
上記にもあるようにシドニーはニューサウスウェールズ州の海岸側に位置しており、小さなビーチから、何キロもあるビーチまで多岐にわたりおよそ100を超えるビーチが存在します。
天気の良い休日にはビーチは当たり前のように人でいっぱいです(夏の週末にはボンダイビーチで最大40 000人が訪れるそうです)。
ビーチにはサーフィンをしに行く、ピクニックをする、近くのカフェで風を感じながら楽しむなど、楽しみ方は人それぞれです。
渡豪先としてシドニーを選んだ場合は、自分のお気に入りのビーチを見つけ自分なりの過ごし方で楽しんでみて下さい🎵
まとめ
いかがでしたか?
ここでは紹介しきれない魅力的なことがシドニーにはまだまだたくさんあります!
ぜひ、シドニー留学を考えてみて下さいね。

【この記事を書いた人】
シドニー滞在中のMayuです。
セブ島留学→オーストラリアワーホリという感じで日本を飛び出してそろそろ2年が経ちます。
最近ハマっていることはショートトリップです。短い休みでも常に旅行の計画を立てています:)
オーストラリア、旅行好きの皆さんと情報をシェアできたら嬉しいです。

DesignPlus

Latest posts by DesignPlus (see all)
- Lloyds International College - 2020-05-01
- 【5月入学限定】大人気TESOLコースが$750オフ! - 2020-04-27
- 【コロナ対策】オンライン診察のご案内。 - 2020-04-24