こんにちは、RIEです。
物価の高いことで有名なオーストラリアですが
生活費など皆さんはどのように工夫していますか??
例えば外食をしようとなると、
日本のように安く満足できるだけの量が
食べられる場所を見つけるのは難しく、
「とにかく食費を抑えたい!」と思ったら、
そこで、今回は留学やワーホリで
オーストラリアに滞在している人は
どのように買い物をしているのか、
オーストラリアで生活をする際に
役立つ買い物情報と同時に
食料品をはじめ日用品、医薬品が購入できる場所をご紹介します!
Woolworths
オーストラリア最大シェアを誇るスーパーマーケットです。
新鮮な食品が手に入り、市内にある店舗は遅くまで
空いているので、買い物がしやすいです。
シティ中心には“Metro”というコンビニ感覚で立ち寄れ、
パンやスナックなど簡単に購入できるタイプのお店もあります。
Coles
国内で二番目に大きいシェアを持つスーパーマーケットです。
個人的にWoolworthsに比べ、
比較的割安な商品が売られている気がします。
Woolworths同様に遅くまで営業している店舗が
市内では見られるので買い物がしやすいです。
※両スーパーとも、
多数オリジナル商品があり、コストパフォーマンスも良いので重宝します。
また、毎週水曜日にセール商品が入れ替わるため、HPやチラシで
どちらが安く売られているのかチェックをできると良いと思います!
LIQUORLAND / BWS
オーストラリアでは日本のように
食料品と同じスペースでお酒を購入することができません。
リカーショップの多くはスーパーマーケットの隣にあるので、
お酒だけ別に購入する必要があります。
※お酒を半額で購入する方法
実はColesやWoolworthsで買い物をした時のレシートを見てみると
レシート下にはワインやビール、サイダーなどが
約半額で買えるクーポンが載っています!
割引対象のお酒も数週間に一度変わるので、
お酒が好きな人はチェックすることをおすすめします!
お酒を購入する際は、買い物した際のレシートは捨てずに
レシートに記載されている有効期限にだけ注意して、
持っているとお得にお酒が手に入ります。
LIQUORLAND・・Colesで買い物したレシートのみ使用可能
BWS・・Woolworthsで買い物したレシートのみ使用可能
オーストラリアの郊外エリアを中心に展開しているスーパーマーケットです。
全体的にColesやWoolworthsより高い商品が並びますが、
セール商品の割引高は他スーパーより高いように感じます。
日用品などの在庫処分や消費期限が近い生鮮食品などが
まとめて値下げされていることも多いです。
より安く食材を購入する
ディスカウント商品が中心に並ぶ
ドイツ発祥のスーパーマーケットです。
青果などの大きさが均等でない分、
安く売られているため、それほど気にならない方は
他のお店より、お得に購入することができるためおすすめです。
生鮮食品だけでなく日用品や冷凍食品なども、とても安いです。
日本では値段が高いイメージの
オーガニック商品やグルテンフリーの商品も安く手に入ります!
市内から行きやすい店舗
【ALDI Broadway】
1 Bay St, Broadway NSW 2007
【ALDI Darlinghurst】
Oxford St & Pelican St, Darlinghurst NSW 2010
Harris Farm Markets
新鮮な食材が豊富に並ぶHARRIS FARM MARKETSは
他スーパーでは手に入りにくい野菜や果物や、
チーズなどがあり、見ているだけで楽しいです。
青果以外の商品は割高なものが多いので、
他のお店と買い分けた方が良いかもしれません。
市内から行きやすい店舗
【Harris Farm Markets】
Broadway Shopping Centre, 1 Bay St, Ultimo NSW 2007
24-30 Springfield Ave, Potts Point NSW 2011
シドニーの代表的なマーケットの一つである
Paddy’s Marketはチャイナタウンにある
Haymarketというショッピングセンターの地下に位置します。
Flemingtonでも開催されており、規模もこちらの方が大きいですが、
チャイナタウンにあるマーケットの方が交通の便は良いため、有名です。
のスーパーマーケットでは値段が高めな
アジア系の食材も安く購入できます。
青果や魚介類以外にも雑貨が売っているコーナーもあり、
Tシャツやキーホルダー類など
オーストラリアのお土産になる商品が
お土産屋さんで購入するより安く手に入ります。
【Paddy’s Markets Haymarket】
Ground floor, 9-13 Hay Street, Haymarket
木曜~日曜(9:00-17:00)
-日用品-
Target
衣類から化粧品、文房具、キッチン用品、
モバイルアクセサリーなど、何でも揃います。
商品にもよるかもしれませんが、すぐに壊れるということもなく
値段に比べ、クオリティも高いです。
【Target Broadway】
Bay St & Broadway Street, Glebe NSW 2037
Targetと同様に日用品が揃い、品数もほぼ同じですが
全体的にTargetより安い商品が並んでいる印象があります。
下着や靴下、サンダルなど2ドル程度で購入できます。
市内から行きやすい店舗
【Kmart Broadway】
Broadway S/C,Bay And,Grose St,Glebe NSW 2007
【Kmart】
Eastgate S/C,Cnr Spring&Newland St, Bondi Junction NSW 2022
スウェーデン発祥の世界最大家具量販店として
日本でもお馴染みのIKEAですが
Tempeに位置するお店は3万9,000平方メートルと
南半球最大の規模を誇ります。
食品を保存するためのタッパーやジップロック、スタンドライトなど
日用品を安く買い揃えることができます。
レストランも併設しており、休日に出掛ける場所としても楽しめます。
【IKEA,Tempe】
634-726 Princes Hwy, Tempe NSW 2044
【IKEA,Rhodes】
1 Oulton Ave, Rhodes NSW 2138
化粧品、香水、スキンケア用品、ヘアーケア用品、健康用品、薬などを取り扱っており、
店舗の規模によりますが、品数は豊富です。
店舗数も多いため、近くにお店を見つけやすいです。
頻繁にセールを行っているので、
HPやカタログでチェックするとお得に買い物ができます。
市内から行きやすい店舗
【Priceline Pharmacy,TownHall】
54/2 Park St, Sydney NSW 2000
【Priceline Pharmacy World Square】
9.01/644 George St, Sydney NSW 2000
Priceline同様に、医薬品を豊富に揃え、安く購入することができます。
日本から化粧品やヘア用品などを持ち込むには荷物が重く、
余計な送料がかかるため、できる限り現地で揃えられるものは
現地で調達したいという方にはおすすめです!
市内から行きやすい店舗
【Chemist Warehouse】
1/249-251 Pitt St, Sydney NSW 2000
【Chemist Warehouse Sydney Central】
G7/614-624 George St, Sydney NSW 2000
いかがでしたでしょうか?
物価が高いオーストラリアですが
セール情報などをチェックしていると
意外と安く購入できるものが数多くあります!
お得情報を駆使し、賢く買い物をして、
節約できるところは節約しましょう☆
この記事を書いた人
ワーキングホリデーでシドニーに滞在中のRieです。大学卒業後、学生時代にルームシェアをしていた留学生の影響もあり、「自分の可能性を広げたい」と、日本での就職を辞め、オーストラリアに来ました。文化も言葉も違う人との出会いは刺激的で、自分の中でかけがえのないものとなっています。
実体験を踏まえながら、皆さんに有益な情報を届けられたらと思います!

DesignPlus

Latest posts by DesignPlus (see all)
- Lloyds International College - 2020-05-01
- 【5月入学限定】大人気TESOLコースが$750オフ! - 2020-04-27
- 【コロナ対策】オンライン診察のご案内。 - 2020-04-24