こんにちは!Natsukiです!
留学って聞くとすごくお金がかかるイメージがありますよね?
いくらくらいの貯金があればいいのか?
どのくらい持っていけばいいのか?
留学するときに1番気になるのは
やっぱり、留学費用ですよね。
そこで、今回は留学にかかる費用について
Q. 留学する前にどのくらい貯金が必要?
- 当然ながらですが貯金額は人それぞれです。
ですが、最低限これらの費用分を貯めていけば
とりあえずは大丈夫かと思われます。
- 航空券
- 学費
- 家賃 (半年分)
- 生活費 (3ヶ月分)
これら全てを合わせて、
貯金は最低150万円ほどあれば生活はしていけると思います!
(中にはワーホリの方で所持金10-20万円で来られる方もおりますが、とってもサバイバルな生活に見受けられましたので、やはり計画的にある程度の貯金をされてからの来豪をおすすめいたします)
それぞれにどのくらいの費用がかかるのか
細かくみていきたいと思います。
1.航空券
航空券の相場は、だいたい9万円〜です。
オフシーズンの時はだいた6万から8万ほど。
シーズン中は14万円ほどするので、できれば避けたいですね。
2.学費
学費は学校によって異なりますが、
専門学校の場合、年間平均で$6000〜$8000ほど
必要になります。
大学(Bachelor/ Master)の場合は
年間でおおよそ$31800ほどです。
$6000〜 や、$13800〜と聞くと高いと思われますが、
もっと安い専門学校もございますので
学校選びの際は留学エージェントと
相談しながら決めるのをオススメします。
(その際は是非Design Plusにお任せを!)
3.家賃
家賃は、長期留学される方は
だいたい半年分くらい用意してから来るといいでしょう。
住む場所、住むところによっても
家賃は変わってきますが、だいたい
シェアルームなら$140/週
シェアハウスなら$250/週くらいです。
家の種類、探し方、家賃の相場などをまとめた記事が
あるので、是非そちらを参照して見てください。
Q.オーストラリアでの生活費はどのくらい?
A.生活費は1ヶ月で最低でも$1080ほどあれば、
大丈夫だと思います。
生活費での必ずかかってくるものといえば、
食事代・交通費・通信費です。
それに、ほとんどの方がこれらにプラスで交際費がかかります。
では1ヶ月どのくらいかかるのか計算してみましょう。
食費を抑えたいなら、自炊することをオススメします。
シドニーのスーパーでは、
量が多ければ多いほど安くなるので、
一度にまとめ買いしておくと、お得です!
そして、セールになっている商品もあるので、
そういうときに一気に買うと、お得です。
スーパーで買って自炊した場合、
1週間でだいたい$20〜30程です。
なので、1ヶ月$80〜120とします。
レストランなどで食事をする場合は
レストランによりますが、
だいたい$25前後とみておいたほうがいいですね。
ほとんどの方はお出かけするときに、
電車・バスを使われるかと思います。
毎日使った場合、
だいたい1週間で$63.25かかります。
(オーストラリアの交通費って高いですよね・・・)
ですが、オフピーク(7-9am, 4-6:30pm)は
通常料金の30%オフになります!
そして、日曜日は$2.70になります。
次に、通信費!
生活する上で欠かせないのが、
インターネット!といってもいいほど
とっても重要なものですよね。
インターネット・携帯を使うにあたって
もちろん通信費がかかります。
おすすめは日本にいるうちからSIMフリーの携帯を準備しておくことです。
できたら日本でも使用して慣れておきましょう。
そして、オーストラリアにきてからSIMを購入するという方法が一番費用を抑えられます。よくSIMを変えたら今まで使ってたLINEとか使えるの?っというご質問を受けますが、問題ございませんのでご安心くださいませ。
(Design PlusはOptusの正規代理店ですので、
どこの日系の通信会社や留学エージェントよりも安く
お得なプランのご提供が可能です!)
それに、オーストラリアはいたるところに
フリーWiFiがあります。
フリーWiFiを使って、データ数使いすぎを
生活している上で、交際費というのは
かかってくると思います。
オーストラリアへ来て、
新しい友達ができて、
友達と楽しい時間過ごしたいですよね?
でも、シドニーは物価高いから、
レストランや、カラオケとかは高い・・・
どうしても交際費がかかっちゃうなと思っているそこのあなた!
交際費は行く場所や遊び方によっては
抑えることができるんです!
例えば、みんなで食べ物や飲み物を持ち寄って
友達の家で宅飲みをすれば、
レストランやパブで飲むより、
安く抑えられます!
他にも、
海辺でBBQなどもいいですよね。
綺麗な海を見ながら、みんなでワイワイできる!
それに、みんなで食べ物を割り勘すれば
費用を抑えることができます!
カフェに行くのも、
思っているよりは高くありません。
だいたい$20から25前後とみていいでしょう。
まとめ:
生活費は抑えようと思えば抑えられます。
1ヶ月にかかるだいたいの生活費は、
食費: $80
交通費: $145
通信費: $36
交際費: $120 (1週間$30とした場合)
合計$400前後とみていいと思います。
Q.オーストラリア留学でお金を工面する方法は?
A. 親御さんが理解のある方で、
仕送りしてもらえるのでしたら、
遠慮なく頼りましょう!
なぜなら、
生活費を稼ぐためにバイトばかりして、
勉強が疎かになってしまっては
本末転倒です。
特に大学へ留学する方は、
勉強が忙しいと思います。
なので、親御さんが許してくれるなら、
仕送りをいただきましょう。
ですが、
親御さんが仕送りをくれない方や、
親から仕送りをもらうのはプライドが許さない
という方は、
(オーストラリアでは留学生でも)
学生ビザの就労時間は
2週間で40時間の就労が可能です。
2週間で40時間では短いから稼げないのでは?
と思われるかもしれませんが、
オーストラリアの最低賃金は高いのです!
オーストラリアの最低賃金は
$18.98/時給です。
(※2018年現在)
それに、夜7時から夜中は
ペナルティーレートと言って、
時給が1.25倍になります。
土日、祝日も時給が高くなります。
ですが、これはオーストラリアの法を
しっかり守っているところで働いた場合です。
ほとんどの日本食屋さんや、
アジアンが経営しているところは
このオーストラリアの法を守っていないところもあります。
ですので、働く際には気をつけてください!
そして、無理せず、
自分の時間が許す限りでバイトをして
勉強を疎かにせず
遊びも充実させて
楽しいオーストラリアライフを送りましょう!
オーストラリア滞在中のNatsukiです。高校卒業後、オーストラリアの大学に進学する為に、2016年に渡豪し、現在大学で勉強しています。趣味はバスケと海外旅行で、アクティブに行動することが好きです!自分の経験を活かして、少しでも読者のお役に立てる情報をシェアしていきたいと思います!


最新記事 by 山本 尚子 (全て見る)
- おすすめ!!オーストラリア最東端バイロンベイ パート2 - 2019-02-21
- 【シドニー】Bridge Business College がVETコースとのパッケージで英語コースが$190 - 2019-02-21
- おすすめ!!オーストラリア最東端バイロンベイ パート1 - 2019-02-18